こんばんは。Aoiです。
一条工務店「i-smart」に住み始めて7年目となりますが、今年は設備の故障が多く、不便な生活を強いられ、出費もかさみました。こういったトラブルは続くとよく言われますが本当にその通りだと思いました。
今回はどのようなトラブル、設備の故障が起きたのか、原因や修理費用等について紹介します。また、よくあるトラブル事例と予防処置についても紹介したいと思います。
いざ故障が起きると修理するのに出張費用や部品交換代でかなり高額になるケースがありますので、対策できるところはしっかりと行うことが大切だとつくづく感じました。
我が家の入居7年目で起きたトラブルについて
まずは我が家で今年立て続けに起きたトラブルについて紹介します。
エアコンの冷媒ガス漏れ、冷風が出ない
1階に使用しているエアコン(日立 白くまくん)ですが、今年のお盆頃、連日猛暑の中で冷風が出ないという事象が発生し、修理までの間、1週間近くエアコンが使えずに大変苦しい思いをしました。
日立修理業者に見てもらった結果、冷媒ガスが漏れていました。確かに、漏れる音がかすかに聞こえていました。
なぜ漏れてしまったのか、原因は不明ですが内部がかなり錆びていたため、経年結果と思われます。修理費用としては8万円ほどかかりましたが、内部洗浄もしてもらいほぼ新品状態となりましたので、これでまたしばらくは問題なく使えるはずです。
エコキュートの室外機内部より水漏れ
9月あたりからエコキュートのお湯の減りが早く感じていました。また、水道代が2割ほど上がったこと、水道メーターが水道使っていないのに微かに動いていることからエコキュートから水漏れが発生しているということに気づきました。エコキュートの室外機からは明らかに異音が発生しています。特に外に漏れているような箇所は見受けられませんでした。
三菱の修理業者に来てもらい見てもらった結果、室外機内部より水漏れしていることが発覚しました。持ち帰り修理となりました。代替機は置いてもらったので、お湯の使用は問題ありませんでした。
内部のガスクーラー、チャージパイプ交換となり、部品代と技術料合わせて9万円程かかりました。
7年目の故障発生については微妙な時期で10年以上全く問題ないお宅もあれば、2,3年で故障するお宅もあるそうです。
タンクレストイレ「アラウーノ」の流した水が止まらないときがある
1階に採用したタンクレストイレの「アラウーノ」ですが、たまに流した水が止まらないことがあります。業者を呼んでみてもらいましたが、修理不可でトイレを交換するしかないと言われました。タンクレストイレの弱点で、すべて一体化して複雑な構造となっているため、一部の故障でも修理が出来ずにすべて交換するケースが多いようです。
また、アラウーノは他メーカと比べて故障するタイミングが早いケースが多いとのことでした。他は10年程度は問題なく使用できるところ、6,7年で故障することが多いとの情報です。そういったことも考慮して選定するべきでした。
トイレ交換となると、20~30万円程の費用がかかってしまうので、そこまで発生頻度が高くないことから、現在はだましだまし使っています。
どうしても水が止まらない場合は以下の止水栓を回すことで水が止まる仕組みになっているということでしたので試してみたいと思います。
玄関ドアの電子キーが作動しないことがある
入居して2年程経ったときに玄関ドアの電子キーが作動しなくなり、修理してもらったことがありました。原因不明でこれほど早く故障するケースは稀とのことでした。このときは保証期間なので無償で対応してもらえました。
それから時が経ち、今年7年目でまた調子が悪くなりました。作動したり、しなかったりしています。特に重い荷物を持っていて両手が塞がっているときに限って作動しなかったりしており、ものすごくストレスを感じています。
原因は不明ですが、おそらく直射日光が当たっているせいではないかと考えています。我が家は東玄関で、朝日が玄関ドアに直撃しています。特に昨今は夏場の猛暑が続くことが多く、太陽光の熱によって悪影響を及ぼしているのではないかと思っています。
玄関ドアが熱を篭ることが多く、家の中にも影響が出ているので日射を遮蔽するような設計にすればよかったなと後悔しています。
直してもまた故障する可能性が高いと思い、修理はせずに使用しています。
よくあるトラブル事例
ここからは良く発生するトラブル事例と対策を紹介します。
排水の詰まり
排水の流れが悪い、下水の臭いがするといった事例です。つまりを防ぐためには配管の定期的な点検・清掃をこころがける必要があります。
・油は流さずに燃えるゴミとして処理すること
・定期的な配管の詰まり防止剤(パイプユニッシュなど)を使用すること、また使用後は大量の水で流すこと
・汚水マスの汚れを定期的に確認すること
上記が重要項目になります。特に油の処理が重要で、つまりの原因第一位です。
トイレの詰まり
最近のトイレは節水型になっているため、流す水の量が少なくなっているので注意が必要です。トイレットペーパーでも大量に流すとつまり原因になります。また、コストコのトイレットペーパーのような厚手のモノは詰まりやすいようです。ラバーカップで解決することもあるので、一本は持っておいたほうが安心です。
外部配管の劣化
太陽光(紫外線)の影響で配管が劣化して最悪水漏れ等を引き起こすことがあります。
外部配管の保護剤が日当たりの良い位置にあると早く劣化します。気づいたときはその上から保護材やテープを巻いて、紫外線から配管を守るようにしましょう。
可動部の故障
ドアや窓の可動部の滑りが悪くなって異音がしたりする故障です。シリコンスプレーを使用することで予防することができます。シリコンスプレーはシリコン塗膜により様々な素材のすべりを良くする潤滑剤です。素材を痛める心配の無い有機溶剤の含まれていない無溶剤タイプがおすすめです。
まとめ:設備の定期点検、予防処置の対策が大事!
今回は入居7年目にて多発した設備の故障事例とよくあるトラブル事例及び対策について紹介しました。
冒頭でも書きましたが、設備の故障は出張・技術料、部品交換費用がかかり高額になるケースがあります。自ら定期的に点検したり、予防処置といった対策をすることで故障を免れたり、延命することができますので、面倒なことも多いですが、将来のために意識的に行動することが大切です。
また、電気機器はどうしても経年劣化での故障が発生しますので、まさかの出費にも対応できるようにしておくことが大事です。
本日は以上となります。
・一条工務店「i-smart」丸5年間住んでみて特に感じた後悔ポイント4選 - Aoiのi-smartで快適ライフ
・これから家づくりされる方へ!注文住宅の我が家の後悔ポイントまとめ【一条工務店・i-smart】 - Aoiのi-smartで快適ライフ
一条工務店
一条工務店 間取り紹介
Web内覧会*一条工務店
一条工務店オプション
一条工務店 -夢発電
一条工務店住み心地
一条工務店を選んだ理由
一条工務店*建築工事実況中!