Aoiのi-smartで快適ライフ

一条工務店『i-smartⅡ』の住み心地や後悔ポイント、高気密高断熱住宅の家づくりのノウハウについて紹介します。

15.6インチの絶対おすすめ!のノートパソコン『HP Pavilion 15-cc100』レビュー及び他メーカとの比較

こんばんは。Aoiです。

新しいノートパソコンを購入しましたので紹介したいと思います。

購入したものは以下のHP製15.6インチSSD搭載ノートパソコンとなります。価格.com限定モデルです。

15.6インチノートパソコンの中ではもっともコスパに優れたものだ感じています。

kakaku.com

詳細仕様

SSD搭載でCPUは第8世代intel「Core i5 8250U」、メモリは8GBというしっかりスペックでありながら価格は73,000円という驚異的なコストパフォーマンスを誇ります。SSDは128GBで実際使える容量としては約半分の70GB。物足りなさを感じますが、それを補うためにHDD1TBが搭載されているという特徴があります。バッテリー駆動時間も7.5時間とそれなりに持つといった印象です。

f:id:eiki207504:20180510230600j:plain

購入した経緯

書斎には友人に組んでもらったハイスペックデスクトップPCがあります。書斎は以下間取り図の通り寝室に隣接しており、先に妻と子供が寝ることがほとんどのため出入りするために起こさないか心配になります。妻は気にならないと言っていますが、子供が起きたら大変ですね。

夜にリビングでパソコン作業をするために今回ノートパソコンを購入しました。実際リビングで作業してみて、飲み物は容易に取れる、トイレには行きやすい(2階にもトレイはあるが、汚れやすいので使いづらい)ので最高の環境だなと感じています。(書斎の存在意義とは。。)

f:id:eiki207504:20180511230909j:plain

 

外観および使い勝手について

色はロイヤルブルーモダンゴールドの2色です。モダンゴールドを購入しました。外観の素材は樹脂製ですが、コーティングされており、高級感があります。他メーカの同価格帯のものと比べても高級感に関して抜きんでていると感じます。

 

f:id:eiki207504:20180511231402j:plain

f:id:eiki207504:20180511231404j:plain

キーボードはゆとりのある配置で非常に打ちやすいです。会社で使っているノートPCは12インチなのですが、キーボードの配列が詰められていて打ちにくく感じます。テンキーがついているのも魅力です。数字打ち込むことも多いため重宝しております。

f:id:eiki207504:20180511231408j:plain

ディスプレイを開くとヒンジ部分がキーボードを押し上げて傾斜ができます。タイピング時に手首が非常に楽になります。この傾斜なしでは生きていけません。これにより冷却のパフォーマンスも上げているようです。

f:id:eiki207504:20180511231412j:plain

携帯性について

15.6インチはサイズ感としてどうなのだろうと考え店頭にも見に行きましたが、そのときと比べて実際に使用してみて大きく感じています。重量も2kgオーバーなので持ち運びには辛いです。元々持ち運ぶつもりはなかったのでこのサイズのものを選定しました。持ち運びをする方は13.3インチ以下を推奨します。12インチサイズになるとタブレット感覚で持ち運べます。 

 

その他おすすめの15.6インチノートパソコン

①Lenovo製。同等性能であり、256GB SSD搭載オフィス付きで10万円を切っています。

②Dell製。10万オーバーとなりますが、i7搭載、GTX1050Ti搭載ということで高負荷のゲームやる方にはおすすめです。

③安心感のある東芝製。少々割高感があります。

④マウスコンピューター製。i5搭載、8GBメモリ搭載、SSDは240GBでありながら87,000円というコスパに優れた製品です。

本日は以上になります。

【合わせてお読みください】



LDKにインテリアになる壁掛けギターのすすめ

こんばんは。Aoiです。

今回はLDKに壁掛けでギターを飾りましたので紹介したいと思います。

インテリアにもなり、邪魔にならない非常におすすめな保管方法です。

ギターを壁掛けしてみた

LDKの一角にギターを壁掛けしてみました。こちらの壁は補強してあり、ねじ止め式のギターハンガーを使用しています。

f:id:eiki207504:20180506062749j:plain

f:id:eiki207504:20180506062825j:plain

使用したのは以下のものです。木製なのでインテリアにも映えます。少し傾斜がついていてギターが壁につくこともありませんので良いと感じました。

 

メリット

インテリアになる

なんといってもインテリアになるというのが一番だと感じます。特にレスポールは色鮮やかなチェリーサンバーストなので目につきます。自分の好きなものを飾って自分らしい心地いい空間を作るのが北欧インテリアのコンセプトでもありますね。我が家も北欧テイストを取り入れていきたいと思っている今日この頃です。

このようにギターやポスター等を壁にかけて映えさせるためにLDKにはアクセントクロスを採用しませんでした

 

場所を取らない、掃除しやすい

ギターを飾る方法としてはギタースタンドを使って床に置くというのが一般的ですが、これでは場所を取りますし、掃除もしにくいです。ルンバも掃除してくれません。壁に掛けることで解決します。

 

ギターが上達する

今まであんなに情熱を注いできたギターですが、アパート時代は別室に置いていたため、なかなか手に取らずに弾く機会が減りました。アパートに住んでいた3年間、ほとんど弾かなかったために指が動かなくなっていました。

新居への引っ越しを機会に、また始めようと思い立ちました。生活の中心であるLDKに飾ることで手に取る機会が増え、ほぼ毎日弾くようになりました。指もかなり動くようになってきました。ギター上達したいという方はLDKに飾ってみるのがいいかもしれませんね。  

デメリット

家族への理解が必要

我が家の場合は全く問題ありませんでしたが、家族の集まる場所に自分の趣味のものを飾ることになるので家族の許可が必要になります。強行はしないほうが良いでしょう。。 

壁に穴を空けることになる

ねじ止め式の場合は壁に穴を空けることになります。新築には少し抵抗がありますね。また、模様替えしたいなというときに場所を簡単に変更できないです。壁に穴を空けたくないよ!という方は以下アイテムにてメッシュラックに掛けるという方法がありますので試してみてはいかがでしょうか。 

 

マイギターの紹介

f:id:eiki207504:20180506063221j:plain

左はHeadwayの「HD-115」2010年製です。アコギを購入する際にはいろんなメーカのものを試奏しましたが、同価格帯では一番「鳴る」ギターだと感じました。

右はGibsonのレスポールスタンダード2000年製です。誰もが憧れるGibsonー高校生のころバイトを掛け持ちしてやっとの思いで手に入れた思い出の詰まったギターです。先日Gibson社経営破綻という衝撃のニュースが舞い込んできました。。再建を信じています。  

ギターアンプの場所について

エレキギターの場合はギターアンプが必要になりますね。こちらもLDKの一角に置いてあります。

f:id:eiki207504:20180506071734j:plain

この一角だけ黒が強調しており、我が家のインテリアにはそぐわないです。何か解決策はないものか、一角だけなので我慢するか。。ルンバと合わせてギターアンプの置き場には困っています。 

まとめ

LDKにギターを壁掛けしてみてかなりのメリットがあると感じました。過去ギターをしていたが、全く弾かなくなったというお父様方や途中で挫折したというかたには特におすすめです。インテリアにもなりますし、手に取る機会が増え上達するかもしれません!ぜひともお試しください。

 

本日は以上になります。

【合わせてお読みください】


【一戸建て】新居への引越し(入居)前に購入したおすすめ商品17選!

こんばんは。Aoiです。
先日一条工務店にて新築一戸建て完成・引き渡し完了となり、無事引っ越し完了しました。今回は引っ越しの前に購入したものについておすすめの商品を紹介します。

対象は入居前に必要なもの、入居後すぐに必要なものになります。

 

引っ越してから数日は片づけや住所変更等の諸手続きに時間を取られてしまいますので、引っ越してからすぐに使用するものは事前に購入しておくことをおすすめします

1.スマホ用広角レンズ

入居前の家の写真を記録用、SNSやブログに上げる用に収める方も多いかと思います。1,000円台のものを購入したことがありますが、ではケラレあり、魚眼レンズのような湾曲した歪みもあり、ひどいものでした。

こちらのものはケラレなし、歪みなしで綺麗に撮影することができます。

当ブログの写真もこちらの商品を使用して撮ったものも多いです。

2.木目調郵便ポスト

引渡し前に監督さんに支給して取り付けてもらいました。

シンプルモダンで我が家の外観デザインともマッチしており、かなりお気に入りです。

出し入れもしやすく、ソフトクロージング機能もついています。価格も安いのでおすすめです。

3.お風呂の髪の毛取りネット

お風呂は初日から入りますので前もって購入しました。150枚入りなのでコスパも良いですね。排水受けの掃除が嫌い!という方にはおすすめです。

4.水切りワイパーと拭き上げ用タオル

お風呂上りについた水滴を落とすために購入しました。実際使ってみて非常によく取れますのでおすすめです。お風呂のあとはかならず水滴を取っていますが、タオルだけだと時間がかかるのでこちらを使用することでかなりの時短になります。

5.珪藻土バスマット

近年人気の高い珪藻土のものです。速乾性があり、ベタつかないし洗濯もしなくて良いので機能的ですね。買わない手はないと思います。

6.珪藻土バスマットスタンド

我が家では全館床暖房となっています。珪藻土バスマットは床暖房対応していませんし、陰干ししてくださいと書いてあるので使わないときはスタンドに立て掛けておきます。こちらのものはバスマットが傷つかないようにクッション材がついていますのでおすすめです。

7.超強力ラベルはがし

住設に取り付いている目立つラベルは見た目が良くないので剥がしたくなります。そのまま剥がしてのりが残った場合にこちらのものを塗布してふき取ると綺麗になります。シンナー臭しますが、臭いが籠るということはありません。

ただしラベルは結構重要なことがかかれていることが多いので、剥がす前に確認するようにしましょう。内容忘れそうであれば写真に収めるかファイルするそのまま残しておくことも必要です。

また、子供のおもちゃの塗装がついたお風呂やボールペンの落書きなんかもこちらのものを塗布することで綺麗に拭きとることができます。

小さなお子様がいるご家庭には重宝するのではないでしょうか。

8.キッチン換気扇用フィルター

住設取り扱い説明を受けて、キッチンフードの中のファンまで掃除するのはなかなか大変そうでしたので、フィルターを取り付けることにしましたが、吸い込みが甘くなりますので注意が必要です。我が家の換気扇は金属フィルターが入っていますので、フィルターをつけることは推奨されていません。

9.洗濯機置台キャスター付き

洗濯機を移動できるようにすると掃除の際に便利です。引っ越し前に準備しておきました。ただ、ドラム式はかなりの重量(100kg近く)になりますので、フローリングにキャスターの痕が残る可能性があります。特にシートフローリングは柔らかいので、下に何かを敷くことを推奨します。

10.床の傷防止テープ

テーブルや椅子の足に貼ってフローリングの傷を防止するのと滑りやすくする目的です。椅子を引くのも楽になります。埃がつきそうですが、長さ180cmありますのでかなり余っている状況です。汚れたら張り替えます。

がたつきのある家具の調整にも使えます。

コスパも良いのでおすすめです。

11.温湿度計2種類

一条工務店ユーザ御用達のコードレスの子機センサーを外に設置することで屋内にいても外気温を把握できるという代物です。なかなかのお値段ですが、一条の全館床暖房では外気温に疎くなるので把握できるのは非常に便利です。真冬のなかでの引っ越しだったため、事前に購入しました。

こちらは温度、相対湿度だけでなく、絶対湿度測定や熱中症指数表示といった珍しい機能がついているものです。精度も良いようです。

先に紹介したコードレス温湿度計や一条工務店から支給される温湿度計では相対湿度がかなり低く出ます。(個体差ありますが10%ほど)

精度の高い温湿度計は室内の湿度管理において必須となります。

12.木目調ジョイントマット

息子の遊び場になるであろうリビングに敷くために買いました。床暖房対応で大判、木目調なのがお気に入りです。引っ越しの際は新たに家具を組み立てることもあるかと思いますので、こちらを敷いて作業することで床の保護にもなりますね。

敷いても室温が低くなるということはありません。床暖房への影響はないと思われます。

13.ベビーゲート

息子がまだ2歳なので階段下、階段上に設置するために購入しました。こちらの商品は一条工務店「i-smart」のシンプルモダンなインテリアにピッタリです。

14.WiFiルーター NEC Aterm WG2600HP2

無線でのインターネット環境を整えるのに必須となるWiFiルーターです。こちらのものは非常に安定感がありおすすめです。

一条工務店の全館床暖房ではフローリングの下にアルミパネルが張られていますので2階にルーターを設置すると1階が届きにくい(逆もまた然り)と言われています。こちらのものでは届きにくいということは感じず、大変快適なネット環境となっています。

15.縦型分類ゴミ箱

省スペース化を目的として縦型のごみ箱を探していました。

こちらのものはカラーは2色、サイズは3~5段から選べます。カラフルなのですが落ち着いた色味でインテリアに映えます。お気に入りです。

16.ランドリーバスケット2段

シンプルなデザインです。2段になっているので上にバスタオル、着替えを置いておくことができます。キャスターもついているので掃除のときも楽ですね。

17.キッチンマット

床暖房対応のキッチンマットです。21のサイズから選べますので必ず合うサイズがあると思います。落ち着いた色味とデザインで気に入ってます。

最後に

引っ越し後のバタバタを想定して引っ越し前にある程度必要なものを買いそろえておくと楽になります。

 

たいていの場合は引き渡しと引っ越しは別日になるかと思いますので、買いそろえたものは保管場所がない場合には新居に持って行っておくと良いです。組み立てが必要なものは先に組み立てしておくことをおすすめします。

 

私の場合は引っ越しの片づけに追われてなかなか組み立てが必要なものを組めずにしばらく段ボールのまま放置されていました。。 

本日は以上になります。

こたつっていいよね。という話 色んな変わったこたつを紹介

こんばんは。 Aoiです。

1月に入り非常に寒い日が続いていますね。今シーズンは例年に比べて気温が幾分か低いと感じます。去年、一昨年のシーズンが暖冬だったために余計に感じるのかもしれません。これから暦の上では大寒を迎えますね。こんな時期はこたつに入ってぬくぬくと過ごしたいものですね。

大寒とは

季節(春夏秋冬)を更に細分化して24に分けたのが二十四節気と言います。大寒は二十四節気の中の24番目の節気となります。立冬から始まる冬の季節の最後の節気になりますね。例年1/20頃となり、2018年は1/20になります。期間を表す場合もあり、1/20~2/3頃になります。一年中で寒さが最も厳しくなる時期で、大寒を過ぎると立春となり、春に向かうとされています。

 

f:id:eiki207504:20180103234651j:plain

こたつは素晴らしい

こたつってすごい発明だとは思いませんか?一般的な暖房器具はエアコン、ファンヒーター、ハロゲンヒーター等いろいろありますが、温まるまで時間がかかります。ハロゲンヒーターは早いですが、電気代が高くつきますね。

 

こたつは限定的な空間ではありますが、温まるまでものの数十秒、潜り込んで体全体を温められます。また、電気代は非常に安いです。

こちらの山善のこたつでは強運転で4.3円/h、弱運転で2.2円/hとなっています。

【仕様】

本体サイズ:幅75×奥行75×高さ38.5cm
本体重量:11.7kg
天板:低圧メラミン化粧板、脚:PVC
消費電力:300W
消費電力量(1時間あたり):強=約160wh、弱=約80wh
電気代目安(1時間あたり):(強)4.3円、(弱)2.2円 ※電力料金目安単価1kWhあたり27円(税込)で算出
ヒーター型番:MS-303H
電源コード:中間入切スイッチ
電源コード長さ:3m

 

昔からある暖房器具ですが、非常に画期的なものだと思います。

 

f:id:eiki207504:20180105234504j:plain

こたつにみかん、冬の定番ですね。写真は我が家のこたつです。そんなに大きいこたつではないですが、冬場は家族でこたつを囲んで食事をしたり、テレビを見たりしています。酒を呑みながらそのまま寝てしまうこともー。

 

こたつで寝るのは非常に危険だと言われていますね。よく母に「こたつで寝ると風邪ひくよ」と言われたものです。何が危険かというと脱水症状になる恐れがあるということらしいです。最悪、死に至ることも!?風邪をひくどころではないですね。それほど強烈な暖かさの暖房器具ということですね。

 

こたつの歴史

こたつの歴史は古く、室町時代まで遡ります。昔は電気などなかったので、囲炉裏で暖をとっていました。その囲炉裏に灰を被せ、足のついた台を置いて衣服を被せて使ったのが始まりだと言われているそうです。江戸時代になると現在でも人気の高い掘りごたつが出てきました。現代の電気こたつが普及したのは戦後になります。この頃こたつに入って旬のみかんを食べるという情景が定着したようです。

 

色んなこたつの紹介

我が家で使用しているこたつは一般的なものかと思います。調べるとおもしろいこたつがありましたので紹介したいと思います。

 

↓PCデスク用のこたつです。ぬくぬくPCで調べものや作業ができるというのはいいですね。現在私の住んでいるアパートはPC置いてある部屋に暖房器具がないため、ガクガク震えさがら作業していました。そういう方におすすめです。

↓ダイニングテーブルのこたつです。足も楽そうですね。私の親せきの家で普通のこたつに足を付けて高くして自作でダイニングテーブルこたつを作っている家庭があります。私よりこたつ愛がすごいです。

↓囲炉裏付きのこたつというものもあります。風情があっていいですね。昔の雰囲気を感じたいという方に良いかと思います。

 

↓着るこたつというものもあるようです。パーカーとこたつが一体化しています。いろんなものを思いつきますね。なんかもうすごいとしか言えません。パーカーは脱着可能だそうですよ。

matome.naver.jp

 

こたつとのお別れ

私は一条工務店の全館床暖房の家を建てました。もうすぐ引っ越し予定です。基本的に床暖房はつけっぱなしになりますので、冬季に寒いということはなくなり、こたつは使わないため処分する予定としています。こたつ愛が強い私としては非常に寂しいですが、やむなしです。みかんもすぐに腐ると聞きます。こたつとみかんを両方失うことになりますが、それ以上に床暖房は素晴らしいものになることでしょう。

吸引力に定評のあるダイソンコードレスクリーナー V8購入!レビューおよびエルゴラピードとの比較

こんばんは。Aoiです。

家の掃除の主力になる家電といえば掃除機ですね。以前はキャニスター型の掃除機が主力でしたが、最近はコードレスのスティック型掃除機を使用している方が多く見受けられます。コードがないので取り回しが楽・手軽に掃除できるというのと、エレクトロラックスがコードレススティック型掃除機を発売して以来、各社しのぎを削って開発を進めたため性能が飛躍的に上がったのが人気の要因だと思われます。

 

我が家でもエレクトロラックスのコードレス掃除機「エルゴラピード」を使用しておりましたが、充電が3分しか持たずに一回で掃除が終わらないという事態になりました。バッテリーの消耗はコードレスの宿命ですね。新居への引っ越しのタイミングで買い替えようと思っていましたが、我慢ならずにこのタイミングで買うことにしました。吸引力に物足りなさを感じていたため、吸引力に定評のあるダイソンコードレスクリーナーV8Fliffyを購入しました。

 

発売日が2016年のため、今更感ありますが「エルゴラピード」と比較した使用感について書きたいと思います。 

実際使用して感じたこと

音が格好いい

第一印象です。スイッチ離した時の音がたまりません。「キュルルルゥゥ」といった感じでターボエンジンのアクセルオフにした時の抜ける音みたいです。私は結構音に拘りがあり、車を例に出しましたが、昔は趣味のギターも音作りに明け暮れていろんなギターアンプやエフェクターを買っては試行錯誤していたものです。この音はまさに掃除する気力を駆り立てるような音だと思います。

 

吸引力がやはり素晴らしい

言わずもながという感じですが、想像以上です。ソファ吸った時のゴミの取れようが面白いぐらいでした。特許技術の2層に配置された15個のサイクロンが強力な遠心力を生み出し、微細なゴミまで空気から分離するという吸引システムです。また、デジタルモータV8は最高回転速度毎分11万回転という驚異の性能です。V6シリーズと比べて吸引力が15%上昇しています。

 

とにかく吸引力に拘っているなと感じられます。性能に拘る一条工務店と類似していると感じます。

 

アタッチメントが豊富で様々な場所を掃除できる

V8Fliffyでは以下のものが同梱されています。

f:id:eiki207504:20180103231959j:plain

 

コンビネーションノズル・・・用途によって先端のブラシを引き出して使用することができます。非常に便利で棚の上、机上、パソコン、キーボード等いろんなところで活躍しています。

 

隙間ノズル・・・その名の通り隙間の掃除が容易にできます。冷蔵庫と壁の間、家具の間、サッシの溝など。

 

ミニモーターヘッド・・・ナイロンブラシでゴミをかき出します。カーペット、ソファ、布団などのファブリック製のものとの相性がいいですね。ただ、ゴミや髪の毛が絡みやすいです。マットレスや布団の掃除と分けたい方は別売りのフトンツールを買われるといいかと思います。

 

アップトップアダプター・・・こちらは2017年モデルに新たに追加されたものです。画像ではコンビネーションノズルとの組み合わせとなっています。棚の上など高いところの掃除ができます。結構便利です。

 

ソフトローラークリーナーヘッドが素晴らしい

エルゴラピードはローラーがブラシロールになっているので、髪の毛やゴミが常に絡まりました。やがて時間が経つと億劫になって取り除くこともしなくなった結果、お見せできないぐらいにひどい状況となりました。V8Fliffyはソフトローラーなので絡まることはほぼありません。また非常に微細なゴミまで取り除いてくれます。

f:id:eiki207504:20171215235306j:plain

実際に1か月以上使用した状態の写真です。綺麗な状態が保たれています。ストレスフリーになりました。ただ、定期的な水洗いは必要となります。

 

ソフトローラークリーナーヘッドのみでも販売されております。

 

物足りなかった点

ヘッドの高さがあるため隙間に入らない 

ヘッドが高くなったため今まで入っていたベッドの突き出た部分の隙間に入らないという事態になりました。ヘッドの高さは約6cmです。他のアタッチメントに替えれば問題ないですが、今まで入っていたのにわざわざアタッチメントを付け替えなくてはならないのが億劫で堪りません。

バッテリー駆動時間について

V8は新開発のリチウムイオンバッテリーを搭載しており、バッテリー駆動時間がV6と比べて倍(20分→40分)に伸びているため売りの一つとなっていると思われます。しかし説明書見てみるとヘッド使用時は通常モードで30分間使用可能とのことでした。40分というのは他のアタッチメント使用時になります。40分持つというイメージがあったので残念でした。ヘッド使用時ではV7だと20分、V6だと17分のようです。f:id:eiki207504:20171215235516j:plain

 

他機種(V6、V7他)との比較

比較表になります。

 

f:id:eiki207504:20171215235441p:plain

まとめ

・V6はバッテリーが弱く、クリーナーヘッドにも違いあり。メリットは軽量。

・V7はV6とV8の中間の位置付け。

・V8は全てにおいて高性能。付属アタッチメントの選択肢も増え、クリーナーヘッドも機種によって選択できる。(ソフトローラーorダイレクトドライブ)デメリットは重量があるのとバッテリー充電時間が長い。

 

付属アタッチメントは別売りでもありますので無理にセット品を買う必要はないかと思います。

 

重量が気になる方は店頭に行ってぜひ手に取ってみて頂きたいと思います。 

 

購入先について

家電量販店も行きましたが、ネットで買うのが一番安いですね。最近かなり下落しており、私が購入した時よりも5,000円程安くなっています。買い時かもしれません。

 

以上になります。圧倒的性能で掃除する気力を駆り立ててくれる、そんな一本でした。かなり高額な買い物になりましたが、非常に満足しており、今月入居予定の新居においても活躍してくれることでしょう。